包帯のような「うそ」

左近法務事務所

2010年12月10日 19:00



中島みゆきの曲「世情」に出てくる
------------------------------------------------------
「包帯のような嘘」とは
何を意味しているのだろうか。

この曲が発売された当時から
思っていた。

包帯からイメージされるのは「白」。
さしずめ白い嘘となるのか。

「真っ赤な嘘」は
よく耳にする言葉だが
「白い嘘」と表現される熟語はない。

歌詞を一部引用しよう。

「世の中は、とても臆病な猫だから」
「他愛のない嘘をいつもついている」
「包帯のような嘘を見破ることで」
「学者は、世間を見たような気になる」

推測ながら
後続する
「学者は、世間を見たような気になる」
を揶揄した表現。

あたかも真実を語っているかのごとく
雄弁をふるうのだが
その実、どこか的が外れた
ピントの狂った指摘。

包帯とは
そうした意味において
白ではなく
当然赤でもなく
限りなく
ぼやけた「灰色」に近い
黙示録なのかも知れない。

相続・告訴告発・離婚・内容証明
会社設立・在留資格・成年後見

行政書士 青木法務事務所HP
http://www.aoki-houmu.com/