2011年05月13日

「一期一会」の教え

「一期一会」の教え

茶道の世界において、
お茶席でもてなす相手とは
---------------------------------------
もう二度と会うことがないかも知れないので
いいお茶を入れてあげようと努力する姿勢のことを
「一期一会」を言います。

千利休の弟子宗二の『山上宗二記』に
「一期に一度の会」とあるのが元になっています。
「一期」は仏教語で、
人が生まれてから死ぬまでの間の意味があります。

人生は人と人の出会いによって
絶えず繰り広げられますから
仕合せな人生をつくるためにも
出会いを大切にしたいものです。

人との縁にあっては
徳川将軍家の剣の指南役であった「柳生家」に
有名な家訓があります。
江戸時代の初期に、家康、秀忠、家光の3代に
仕えた柳生宗矩の言葉と伝えられています。

「小才は縁に出会って、縁に気付かず
中才は縁に気付いて、縁を生かさず
大才は袖すり合った縁をも生かす」

案外、自分にとって
将来の鍵を握る人が身近にいるかも知りません。
また、逆に近くにいるすぎるために
その存在が気付かないこともあります。


何事につけても、あまり打算的にならず
会う人一人ひとりの出会いを
大切にしていきたいものです。



相続・告訴告発・離婚・内容証明
会社設立・在留資格・成年後見

行政書士 青木法務事務所HP
http://www.aoki-houmu.com/







Posted by 左近法務事務所 at 18:18
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。